(アラサー1人暮らし)月1万円ちょいの丁寧な暮らしとは程遠い食生活

お金のはなし

アラサー派遣OLの1ヶ月の生活費はこちら

今日は食費を安く抑えているコツを。

お給料が入ったらまず食費・生活用品用
2万円おろして別財布にうつす!

朝昼夜ごはん全ての買い物と、
ティッシュとかシャンプーリンス、洗剤とかとか
日用生活で消費するものの買い物はこの財布から。

化粧水とか化粧落としとかの美容品も
できるだけここから。

少しお高い美容液とか買った月は
【美容品】という名目で分けて管理。

平日のごはんは大体固定。

朝🍚はちみつばななヨーグルト
昼🍚手作り弁当
夜🍚納豆ご飯、汁物

手作り弁当は、1週間分まとめて作って冷凍。

⬆こんな感じ。ズボラすぎる。笑

できるだけ包丁つかいたくないから
豚こまとカット野菜炒めて味付けするだけ。笑

1週間分で500~700円くらいかな。

基本あんまり飽きずに食べれるタイプだけど、
月1くらいでコンビニで買ったり気分転換するかな。

夜ご飯はひとり暮らしはじめてから
ずっと納豆ご飯。本当に大好き。笑

基本はたまご、きざみのり、鰹節トッピング。

飽きたらアボカドとかキムチとかめかぶとか
マヨネーズとかアレンジして食べる。

たまにマック買って帰るし、お惣菜も買う。

でも結局納豆ご飯が1番美味しいんだよね。笑

はたから見たらマジの貧乏ごはんだよね。笑
可哀想って思われると思う。笑

でもこの生活してたら土日どんなに食べても
太ることないし、肌荒れしないし、
体がとにかく楽なのよ〜!

献立あれこれ考えたり
めんどくさい料理、洗い物も少なくて済むし

お金も美容と貯金に回せるし!!!
私にとってはいいことづくしなのよね。

誰かと一緒に食べる時は
「食べたいものを思いっきり食べる!」を
モットーにしているのでストレスもゼロ。

おかげで「なんでそんな食べるのに痩せてるの?!」
ってよく言われる。納豆ご飯のおかげ。笑

※ちなみに、外食で使うお金は食費とは別換算。

誰かと一緒に食事する時は交際費として。

そもそも1人ではあまり外食行かない。笑
ひとりで外食するのまだちょっとそわそわしちゃう。

でも最近『ソロ活女子のススメ』というドラマを見て
ひとり焼肉に密かに憧れている…笑

自分のペースで肉焼けるのよきよな。

誰かと食べる時って、その雰囲気とか話とかに
気を取られて味わうってことあんまりしなくない?

ひとりだととにかく味に集中出来る気がする。
満足度高い外食になりそう!!

ひとりで外食する機会増やしてみようかな🤤

コメント

タイトルとURLをコピーしました